この記事は3分で読めます。最後までお付き合いくださいませ。

課金せずにひとりでも楽しめるスマホRPGってどれが面白いのか分からない…
おすすめのRPGアプリがあったら、教えてほしい!!!
こんな悩みを持っている人にピッタリの内容です。
- 最新作のRPGアプリを知れる!
- 無課金でもソロでも楽しめるアプリが分かる
- ストアのレビューも参考にできる!
「自分のペースで楽しみたい」
「ゲーム内のギルドへ参加したり、他プレイヤーとの交流が好きじゃない」
という人は多いのではないでしょうか。
私もまったく同じです。
自分のやりたい時間帯、やりたい時間を自由にすることで、
縛りがなくなり、よりゲームが楽しく思えます。
そんな私が厳選しおすすめしたい
2023年に配信された無課金でもソロでも楽しめるスマホRPGを紹介します。
毎月更新していくため、見るたびにランキングが入れ分かる可能性もあります。
2023年配信おすすめスマホRPG5選
私がどくだんと偏見で選んだランキングです。
完全なる私の好みとなっています。
1位 英雄伝説 閃の軌跡:Northern War
軌跡シリーズは、人気シリーズRPGであり、多くのファンを獲得しています。
英雄伝説 閃の軌跡:Northern Warは、
そんな軌跡シリーズの人気キャラクターが多数登場するため、
ファンにはたまらないゲームです。
また、原作アニメのストーリーを忠実に再現しているため、
アニメを見た人でも楽しめる内容になっています。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- 軌跡シリーズの人気キャラクターが多数登場
- 原作アニメのストーリーを忠実に再現
- 戦略性の高いターン制バトル
- やり込み要素満載
軌跡シリーズの人気キャラクターと共に、原作アニメのストーリーを忠実に再現
軌跡シリーズは、人気シリーズRPGであり、多くのファンを獲得しています。英雄伝説 閃の軌跡:Northern Warは、そんな軌跡シリーズの人気キャラクターが多数登場するため、ファンにはたまらないゲームです。また、原作アニメのストーリーを忠実に再現しているため、アニメを見た人でも楽しめる内容になっています。
戦略性の高いターン制バトル
ターン制バトルは、RPGの定番の戦闘システムです。英雄伝説 閃の軌跡:Northern Warの戦闘は、スキルや連携技を駆使して、敵を倒していく戦略性の高いものになっています。そのため、戦略を考えるのが好きな人には、やりがいのあるゲームになっています。
やり込み要素満載
やり込み要素が充実しているゲームは、長く楽しめる魅力があります。英雄伝説 閃の軌跡:Northern Warには、クエストやイベント、マルチプレイなど、様々なやり込み要素が用意されています。そのため、飽きずに長く遊ぶことができます。
ぜひ一度プレイしてみてください。

アニメや過去で経験した閃の軌跡を
もう一度体験できるのは、素直にうれしい!!
▼ゲーム紹介画像
項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | 英雄伝説 閃の軌跡:Northern War |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | USERJOY Technology Co., Ltd. |
公式HP | 公式HP |
公式X (旧Twitter) | |
配信日 | Google play:2023/12/6(水) App Store:2023/12/6(水) |
Google play | ![]() |
App Store | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
出典:Googleplay
出典:Googleplay
2位 FF7エバークライシス
FF7 エバークライシスは、関連作品や新規の物語を体験できるコマンドRPGです。
FF7 リバースの予習にも最適です。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- クラウドやティファ、セフィロスなどのキャラクターたちを操って、原作のストーリーを体験できる
- コマンドバトルとアクションの要素を組み合わせた、爽快なバトル
- 様々なミッションやイベントで、ゲームの世界をじっくりと楽しめる
『FF7 エバークライシス』は、ターン制コマンドバトルを採用したアクションRPGです。
プレイヤーは、キャラクターを操作して、戦闘や探索を行います。
戦闘では、キャラクターの行動を選択して、敵を攻撃します。
キャラクターには、それぞれ異なる攻撃手段を持っており、
状況に合わせて使い分けることが重要です。
また、キャラクターを組み合わせることで、さまざまな戦術を展開することもできます。
探索では、マップを移動して、アイテムや宝箱を収集します。
また、イベントが発生する場所もありますので、探索をしながら物語を楽しみましょう。
また、ゲームには、様々なやりこみ要素があり、長く遊ぶことができるため、
飽きることなくプレイすることができると思います。
ぜひ一度プレイしてみてください。

プレステで経験したFF7の世界観を
もう一度体験できるのは、素直にうれしい!!
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | FINAL FANTASY VII EVER CRISIS |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | SQUARE ENIX Co.,Ltd. |
公式HP | 公式HP |
公式Twitter | |
配信日 | Google play:2023/09/07(木) App Store:2023/09/07(木) |
Google play | ![]() |
App Store | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
リメイク版に沿った美麗なストーリー映像とバトル映像、マップ内でのコミカルなキャラがどことなくオリジナル版のFF7を感じて、FF7を新しくプレイしているみたいで安心感があります。 好みは分かれるかもしれないが、オリジナル版世代の方には楽しめるのではないかと思います。
出典:Googleplay
FF7ファンなら、絶対にプレイすることをお奨めするゲームです! ベータ版プレイ時も面白いと思いましたが、正式に配信されプレイすると、ハマり度が半端無いです! 映像ビジュアルは、勿論称賛しか無いですが、システム面、プレイ面もかなり楽しめる内容で、短時間でもプレイしやすく、ついつい隙間時間にプレイしてます。 好きなキャラ編成でバトルに挑めるので、夢の組み合わせが可能なところや新しいストーリー、若きセフィロスの物語が知れるワクワク感、コスチューム替えもキャラ好きにとっては、嬉しいポイントです! マルチプレイでのバトルも気軽にプレイ出来て、RPGでついついソロプレイをしがちな私もマルチバトルを楽しんでます〜♪ 今後のストーリー配信追加やイベントを楽しみにしてます♥
出典:Googleplay
3位 ブラウンダスト
ブラウンダスト2は、スマホで遊べる本格リアルタイムストラテジーゲームです。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- 多彩なユニットとクラス
- 戦略性の高いバトル
- やりこみ要素満載
ユニットとクラスは、それぞれに特徴があり、
組み合わせることで様々な戦術を展開することができます。
バトルは、リアルタイムで行われ、戦略性の高い戦いが繰り広げられます。
また、ゲームには、様々なやりこみ要素があり、長く遊ぶことができるため、
飽きることなくプレイすることができると思います。
ぜひ一度プレイしてみてください。

コミュニティなどを意識せずに、
自分のタイミングで好きな時間、好きな場所で、気軽にできるのがいい。
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | ブラウンダスト2 |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | NEOWIZ |
公式HP | 公式HP |
公式Twitter | |
配信日 | Google play:2023/06/22(木) App Store:2023/06/22(木) |
Google play 【評価】 | ![]() |
App Store 【評価】 | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
このシリーズは初めてプレイさせて頂きましたが、全体的に面白いと思います。 細かい不便さはあるものの(コスチューム一括覚醒がないなど)ロープレとしての完成度は高いように感じました。 そのなかで不満に思うことは、育成速度と攻略難易度の解離です。1つのカセット(ストーリー)をハードモードで攻略したくても、圧倒的に育成が追い付かない仕様のように感じます。 またガチャの排出率は酷く(昨今では当たり前かもしれませんが)これだと希望がないので課金を躊躇してしまい、怖くて手が出せません。 素体(1体目)は当たりやすく設定し、そこから覚醒したいひとは追い課金すればいいだけなので、そもそも確率が低ければ課金予備軍も引き込めないため商売として上手いとは思えませんでした。 シーズンパスに関しても全く旨味を感じられず、これも課金しようとは思えませんでした。そしてシーズンの期間も短い… 悪いことばかり書いてしまいましたが、酒場や宿屋でのスカウトシステムは素晴らしいと思います。巻物を交換して☆5を確実にゲットできるというのは面白いシステムですよね。でも育成が追い付かないのです(ジレンマ)
出典:Googleplay
ハッキリ言って、他人にオススメ出来る良ゲーです。 物語や戦闘システムやBGM…全て良い感じです。 一番良いのは、自分のペースで進められるし、戦略ゲームみたいに廃課金に一方的に殴られる心配が無い事です。(チャット機能が無いので、悪質なユーザーから煽られる危険も皆無です。) 運営もユーザーの希望に沿ったアプデをしてくれるので、プレイ環境も徐々に改善されていくでしょう。 何年ぶりかに★5評価をつけました。
出典:Googleplay
4位 takt op.(タクトオーパス)
タクトオーパスは、クラシック音楽とバトルを融合したスマートフォン向けRPGです。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- 多彩なキャラクターと楽曲
- 爽快感あふれるバトル
- 壮大なストーリー
キャラクターは、クラシック音楽をモチーフにした美少女で、
それぞれに個性的な能力を持っています。
楽曲は、クラシック音楽の名曲が多数収録されており、
バトル中やストーリーシーンで流されます。
バトルは、ターン制で行われ、キャラクターの能力を組み合わせて敵を倒します。
ストーリーは、クラシック音楽の世界を舞台に、少女たちが戦いを繰り広げる壮大な物語です。
タクトオーパスは、クラシック音楽とバトルを融合した新しいタイプのRPGです。
美麗なグラフィック、爽快感あふれるバトル、壮大なストーリーが魅力のゲームです。
ぜひ一度プレイしてみてください。

プレイするとアニメも見たくなるほど、
シナリオやグラフィックの再現度が高くて、やりこみしたくなる!
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | takt op.(タクトオーパス) |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | DeNA |
公式HP | 公式HP |
公式Twitter | |
配信日 | Google play:2023/06/28(水) App Store:2023/06/28(水) |
Google play 【評価】 | ![]() |
App Store 【評価】 | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
ストーリーが面白く、また、ムジカート一人ひとり(キャラクター)のイラストがとても美しく、個人的にはとてもおすすめのゲームです。 ただ、星を一つ下げたのはいくつか理由があります。 それは、ゲーム内でティーブレイクを行うのに必要であるドリンクにはいくつかの種類が用意されていますが、同じものを大量に作りたいのに、いちいちミニゲームをこなさなければならない所です。なので、一度のミニゲームである程度まとまった数を生産することができたらいいな、と感じます。 同様に、手に入れたら倉庫に送られる[デバイス選択ボックス]を、複数所持している場合も、一つ一つ開封するのではなく、所持数に応じて、引き換えるデバイスの量を調整し一気に開封できると嬉しいなぁと思います。
出典:Googleplay
ソシャゲにしておくのが勿体無いぐらい芸術点が高いです。UIが分かりづらいという意見をよくお見受けしますが慣れればどうということはないので、ここまでデザイン性に力を入れているならむしろその姿勢を貫いてほしいとさえ思います。ストーリーについて、今現在進められるところまで進めましたが分かりやすいし普通に面白いです。育成は大変ではありますが優しい方だと思います。一日一回〜フリクエにボーナスがつくので、コツコツ進めればそんなに時間はかからないと思います。バトルは複雑で要素が多いですが、キャラのロール、属性、ポジション、スキル、色、必殺技等考え戦略を練るのは非常に楽しくターン制なのでじっくり考えて戦うのが好きな方は良いと思います。ガチャは渋めです。天井は75回、40回目あたりから0.5%ずつ確率が上がりますが、最高レアが出るとその時点でリセットされてしまうので、すり抜けられると厳しいです。音源楽装という装備品のようなものもありますがガチャが分けられているのでそもそもキャラが出ないということはないです。改善点も多いと思いますが、現状の満足度が高いので☆5です。これからの期待度が高い作品だと思います。
出典:Googleplay
5位 スノウブレイク
スノウブレイク:禁域降臨は、
2023年7月20日にリリースされた新作の3D近未来シューティングRPGです。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- 多彩なキャラクターとスキル
- 爽快なアクション
- やりこみ要素満載
キャラクターは、それぞれに特徴があり、
スキルを組み合わせることで様々な戦術を展開することができます。
アクションは、爽快で、ド派手な演出が魅力です。
また、ゲームには、様々なやりこみ要素があり、長く遊ぶことができます。
ぜひ一度プレイしてみてください。

シューティングやアクションが苦手でも、
バトルの爽快感がそれを上回り、どんどんプレイしたくなります
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | スノウブレイク:禁域降臨 |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | Seasun Games Pte. Ltd. |
公式HP | 公式HP |
公式Twitter | |
配信日 | Google play:2023/07/20(木) App Store:2023/07/20(木) |
Google play 【評価】 | ![]() |
App Store 【評価】 | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
このゲーム結構面白いです ネタバレはしたくないのでしませんが、シューティング初心者でも視点さえ動かせば出来ます リリース二日目(記入時)なのでキャラクターはまだ少ないですがこれからに期待したいです また、改善点として動作が全体的に高画質にすると重くなりがちです。これはスマホ本体の性能もあると思いますが運営さん側で出来ることはしてほしいです。プレイヤー側ではストレージ容量に余裕を持たせたりバックグラウンドでの動作を停止したりなどで軽くなるかもしれません 2つ目として、ストーリーでの台詞にやや翻訳丸出しみたいな所が日本語版で出てきています、ただこちらは全然問題無く進められるので優先順位は低いかと いい点として最高画質はとても美しいです、ただモーションブラーがちょっと強すぎるかなと思いますが、これはカスタム設定で消せるので問題ないです ガチャは今の所回しやすい方だと思います普通にやってれば普通に回せる程度 今後もこのゲームに期待をしています。頑張ってください
出典:Googleplay
アプリの動作は全体的に少し重いが、私の使っているXperiaX-IIでは画質を1にすれば十分サクサクとしたプレイが可能。 こういった肩越し視点のFPSのプレイは初めてだが、照準を合わせれば自動で銃を撃ってくれる機能もあり、エイミングが不安な私でもプレイしやすい。 ストーリーは翻訳が怪しい所もあるが、世界観も結構作りこんであって、面白かった。 他のレビューでは、ダウンロードが進まない・メールアドレスでの登録が不安との声があったが、ゲームのダウンロードは確かに途中でリトライになってしまうことも多いが、ダウンロード自体はされているため、何回もリトライすればそのうちすべてダウンロード可能。アカウント作成は、現在はGoogleアカウント、Facebook、twitterでの登録も可能になっている。
出典:Googleplay
6位 崩壊スターレイル
崩壊スターレイルは、
本作は、人類と機械の戦いを描いた壮大なストーリーが特徴です。
プレイヤーは、人類の生き残りである「戦士」となり、機械軍団と戦います。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- 美麗なグラフィック
- 爽快なアクション
- 多彩なキャラクター
- 豊富なコンテンツ
グラフィックは、3Dで描かれており、細部までこだわって作られています。
ストーリーは、異星人との戦いを描いた壮大なスケールのものです。
キャラクターは、個性豊かなものが揃っており、
プレイヤーは自分の好みのキャラクターを選択することができます。
アクションは、爽快で、爽快感を味わうことができます。
またやりこみ要素も、豊富に用意されており、長く遊ぶことができます。
崩壊:スターレイルは、
美しいグラフィック、壮大なストーリー、多彩なキャラクター、
爽快なアクション、やりこみ要素満載のゲームです。
ぜひ一度プレイしてみてください。

ストーリーが良く考え込まれていて、
やればやるほどは面白くなっていく感覚です
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | 崩壊スターレイル |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | COGNOSPHERE PTE. LTD. |
配信日 | Google play:2023/04/26(水) App Store:2023/04/26(水) |
Google play 【評価】 | ![]() |
App Store 【評価】 | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
ソシャゲーとしてのクオリティが高く、多少の不満要素はあれど総合的な満足度が非常に高いゲーム。 まずグラフィックについて。これは言わずもがなでキャラも背景も完成度が高く、他の会社のソシャゲーの追随を許さない質の高さと言って良い。 ゲームバランスも良く計算されており、強キャラと呼ばれているキャラもそこまで飛び抜けてなく、基本的にどのキャラを育成しても後悔しにくいバランスになっている。 ガチャも引いた方が強くなれるもののなりすぎることはなく、いわゆるPay to Winのバランスにはなっていない。 ストーリーもよくできているが、全世界を対象に作られたもので日本人に特化されたものではないのでここは好みが分かれるかもしれない。また日本語訳にいくつか気になる部分はある印象。 懸念点としては、第一に、これはサービス開始直後だからというのもあるが、ストーリーやクエスト等やることを終わらせてしまうと最終的に1日にデイリーと開拓力の消費しかなくなる点。ただ日課が多すぎても嫌という人もいると思うのでここは好みの問題と思われる。あとは容量が7GB以上と重いので端末スペックや空き容量に留意する必要あり。
出典:Googleplay
普通に面白いと思ってます。 戦闘もFF10みたいなターン制。 奇襲もできるし、シンボルエンカウントだからやりやすい。 UI云々は慣れのところもあるのでリリース開始直後にあーだこーだ言うものではないです。 スペック問題はたしかにありますが今どきのスマホなら問題なく動きます。 ガチャは原神も十分に渋いので同じです。 自由度を求めてる方には向いてないです。ターン制合わない人もいます。 昔からのRPG好きには刺さるシステムだと思います。 シナリオについて言われてる方いますけど、どのゲームも最初から詳しく説明ないと思うのです。割と意味不明な所から始まってストーリーを進めていくとあーそういうことか!っていうのがゲームだと思います。 私個人からすると凄く楽しいです。今の所
出典:Googleplay
7位 ハリーポッター:魔法の覚醒
ハリー・ポッター:魔法の覚醒は、
ハリー・ポッターの世界を舞台にしたモバイルゲームです。
プレイヤーは、魔法使いとしてホグワーツ魔法魔術学校に入学し、
魔法の力を使って様々な冒険を繰り広げます。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- ハリー・ポッターの世界観を忠実に再現
- 多彩な呪文や魔法生物
- リアルタイムの決闘
魔法バトルは、リアルタイムで行われ、
戦略性の高い戦いが繰り広げられます。
また、ゲームには、クエスト、ダンジョン、
決闘など、様々なコンテンツが用意されています。
さらに、ゲームには、カードコレクション、キャラクター育成など、やりこみ要素が満載です。
ハリー・ポッター:魔法の覚醒は、
ハリー・ポッターファン必見のゲームです。
ぜひ一度プレイしてみてください。

ハリポタ好きには必見のゲームです。
10年後を舞台にしているので映画を思い出します。
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | ハリー・ポッター:魔法の覚醒 |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | Exptional Global |
公式HP | 公式HP |
公式Twitter | |
配信日 | Google play:2023/06/27(火) App Store:2023/06/27(火) |
Google play 【評価】 | ![]() |
App Store 【評価】 | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
楽しい!ストーリーも面白いけど、その他の要素も面白い!キャラデザの種類も豊富で可愛い!星5では足りないくらい! ただ、アチーブメントにある対人戦で十数回連勝はさすがに無理。課金もそれなりにしてるけど10連勝が限度。オフライン対戦での救済措置が欲しい。 あとカードのレベルアップに必要なコイン数が多くてコインが貯まらない。いつもジリ貧。対人戦の報酬がもっとあっても良いと思う、、、。
出典:Googleplay
ハリーポッターの世界が好きな方なら間違いなく楽しめるゲームです。やれることが多くて目移りするレベルです。 カードを集めて決闘するもよし、 授業に出るもよし、 サークルに入って交流するもよし、 ダイアゴン横丁で買い物してお洒落するもよしと本当に目白押し。 色んなところに他のプレイヤーと交流できる機会があったり、細かなギミックが効いてるのが素晴らしいと思います。 談話室にあるピアノは本当に弾けて、しかもそれが他のプレイヤーも聴ける仕様になっているところとか本当にいいなーと感じてます。 制作された方たちはハリーポッターがとても好きな方々だったのだなと思っています。今日も寝不足と戦いながら登校してきます!
出典:Googleplay
管理人一押しRPG
勝利の女神:NIKKE
「勝利の女神:NIKKE」は、
未来を舞台とした三人称視点のガンシューティングRPGです。
プレイヤーは、謎の侵略者「ラプチャー」に対抗するため
生み出された少女「ニケ」を操作して、世界を救うために戦います。
基本情報

ゲームの特徴は次の通りです。
- ポストアポカリプス的な終末世界の中で、銃を持った少女が過酷な世界で戦う
- 強烈なバトルシーンは実写に匹敵するハイクオリティーのグラフィック
- タップ&スワイプ操作で敵に照準を合わせて射撃するシューティング要素強めのバトル
- ストーリーがちゃんと面白い
- ニケの種類が多いので、色々な女の子と交流するのも楽しい
勝利の女神:NIKKEの魅力
- 美麗なグラフィックとアニメーションで描かれた、爽快なシューティングバトル
ニケのシューティングバトルは、美麗なグラフィックとアニメーションで描かれています。
キャラクターや敵機、背景など、細部まで作り込まれており、
ド迫力の戦闘を楽しむことができます。
また、スキルやアビリティを組み合わせることで、
爽快な連携攻撃を繰り出すことも可能です。
- 多彩なスキルやアビリティを駆使して、自分だけの最強のチームを編成
ニケには、それぞれに異なるスキルやアビリティを持つ、
多彩なキャラクターが登場します。
プレイヤーは、キャラクターの組み合わせやスキルの使い方を工夫して、
自分だけの最強のチームを編成することができます。
また、キャラクターの育成や強化も充実しており、
自分のプレイスタイルに合わせてキャラクターを成長させることができます。
- 豪華声優陣によるフルボイスで、キャラクターとの絆を深めよう
ニケには、早見沙織さん、上坂すみれさん、田村ゆかりさんなど、豪華声優陣が出演しています。
キャラクターのボイスはフルボイスで収録されており、
キャラクターとの絆をより深めることができます。
また、ストーリーやイベントも充実しており、
キャラクターの魅力を存分に楽しむことができます。

絵は超美麗!ストーリーも良く考え込まれていて、
やればやるほどは面白くなっていく感覚です
▼ゲーム紹介画像

項目 | 内容 |
---|---|
アプリ名 | 勝利の女神:NIKKE |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | SHIFT-UP, Level Infinite |
公式HP | 公式HP |
公式Twitter | |
配信日 | Google play:2022/11/04(金) App Store:2022/11/04(金) |
Google play 【評価】 | ![]() |
App Store 【評価】 | ![]() |
レビュー
Googleplayでのレビューを一部抜粋させていただきます。
キャラゲー要素も有りますがウィッシュ機能やフレンドポイント、マイレージ等、ガチャに関してはかなり良心的だと思います。 ゲームバランスは難しいと言う人も居ますがコツコツ育成していれば進めますし、難易度の緩和等も有ります。弱いと思っていたキャラクターが他のキャラクターのスキルとシナジー効果を発揮していきなり活躍できる様になったりするのでパーティーの組合せを考えるのも楽しいです。 現在公開されているストーリーは完了しましたが、ここまで鳥肌が立つ様な展開を何度も味わったゲームは初めてでした。戦闘力が足りないと中々進めなくなる事も確かに有りますが、焦らずにストーリーを楽しみたい人には絶対にお勧めです。 シナリオ、ゲーム性やBGM、グラフィック等が全てにおいてレベルが高いというだけでなく、運営側がユーザーとしっかり向き合っている点も非常に好感が持てます。 今後も永く楽しみたい作品です。
出典:Googleplay
メインシナリオほぼフルボイスの盆栽ゲー+バトルもエフェクトも拘り高しな感じのゲームです。 日々のプレイスタイルとして育成は時間経過、日課による報酬メインで毎日少しずつ進めていく作りです。 注意が必要なのは、キャラ育成素材の大部分が「メインシナリオの進行度」に依存することです。クリアしたメインシナリオのステージ数に対応して各種報酬が増加するため、こまめにメインシナリオを進めることが重要となります。 シナリオは短くまとまりながらもしっかりしており、ポストアポカリプス的な世界観は形骸化していません。またサブストーリーの選択肢などはどちらを選んでも同じ結果だなとならないような工夫がされておりテキスト面でのゲーム体験も充実しています。 バトルはオートでも手動でも可能な形で、繰り返す系コンテンツでは戦力差によるバトルスキップも導入されていますし、しっかり操作することで優位に戦える敵やステージも存在し日々の楽さとやりごたえの棲み分けがキッチリされています。 総じてどの要素もレベルが高く、続けやすくまとまっています。世界観、キャラ、コラボ、後ろ姿など惹かれた部分があればやって損なしの良ゲーです!
出典:Googleplay
ゲーム攻略情報
スマホRPGをメインに紹介している記事となっています。
リセマラからギフトコードまで、これから始める方の参考になればと思います。
コメント