空き缶育成!のリセマラを1回たったの3分で効率よく回す方法
「空き缶育成!- 放置系RPG」はリセマラが可能なゲームです。
1回約3分できるため、リセマラし放題です。
リセマラするには、ガチャをするためのポイントが必要になります。
それが「マナコイン」といいます。

画面右上にある「⚙」のマークです。
初回はこれを「6,000個」集めます。
11連ガチャ1回1,500個なので、
1回のリセマラで44回ガチャが引ける計算になります。
それでは、6,000個のマナコインを効率よく集める方法を解説していきます。
6,000個のマナコインを効率よく集める方法
リセマラガチャを回すのに必要な6000個のマナコインを集める方法は次の通りです。
- 初回ログイン報酬で1,000マナコイン
- 郵便箱から3,000マナコイン
- 召喚自販機から2,000マナコイン
初回ログイン報酬で1,000マナコイン
初回インストールしチュートリアルが終了すると自動で1,000マナコインもらえます。

郵便箱から3,000マナコイン
プレイ画面右上の紙飛行機のアイコンを選択して3,000マナコインをGETします。

「もらう」を選択すると3,000マナコインGETできます。

召喚自販機から2,000マナコイン
召喚自販機からマナコインをGETする方法を紹介していきます。
①プレイ画面右下の召喚自販機のアイコンを選択します。

②仲間が欲しいので「仲間自販機」を選択します
初回は、「仲間自販機」をおすすめします。
メンバーがいなければいい装備があっても攻略がしにくくなるからです。

③「召喚レベル報酬」を選択します
召喚前に右下の「即召喚」にチェックをいれておくと、
ガチャを省略してくれるのでおすすめです。

④Lv1のマナコインを選択します
ガチャ前に2,000マナコインを必ずGETしておきましょう。

androidスマホでリセマラする方法
androidスマホでリセマラしてみました。
リセマラの手順は次の通りです。
- Googleplayを開き、右上にあるアイコンを選択
- アプリとデバイスの管理を選択
- アプリを選択してアンインストール
Google playから始めます
Googleplayを開き、右上にあるアイコンを選択(タップ)します。

アプリとデバイスの管理
Googleアカウントの管理画面が表示されたら、
「アプリとデバイスの管理」を選択します。

【空き缶育成!- 放置系RPG】のアプリを選択してアンインストール
アプリ一覧が表示されるので、
【空き缶育成!- 放置系RPG】のアプリを選択して
右上の「ゴミ箱」アイコンを選択してアンインストールします。

※注意:通常のスマホTOP画面のアイコンからのアンインストールでは、
アプリ内のデータが削除されず、リセマラできませんでした。
iPhoneでリセマラする方法
画面のアプリアイコンからアンインストールすることで、
リセマラが簡単に行えます。
androidスマホよりも時短にリセマラできます。
638回ガチャをまわしてみた結果
1回のリセマラで4回11連ガチャが可能です。
それを15回リセマラしました。(仲間自動販売機での検証のみ)
15回目は、2回11連ガチャをしましたので、
計638回ガチャをまわしたことになりました。
結果は下記の通りです。
ランク | 回数 | 排出率 |
SSS | 0 | 0% |
SS | 0 | 0% |
S | 0 | 0% |
A | 5 | 0.78% |
B | 48 | 7.52% |
C | 588 | 91.6% |
ゲーム内に表示している排出率はこんな感じです。
かなり近い数字が出たのではないかと感じました。

リセマラでゲットしておきたいおすすめキャラとは?
リセマラでおすすめしたいキャラ一覧を紹介します。
あくまで私が使用していて使いやすいキャラになっています。
序盤攻略でのおすすめキャラベスト3を紹介します。
順位 | 名称 | 写真 | ランク | タイプ | おすすめ度 |
1 | クワガタ缶 | ![]() | A | 広範囲攻撃型 | |
2 | 釣り缶 | ![]() | A | 貫通攻撃型 | |
3 | 弓使い缶 | ![]() | A | 単一攻撃型 |
おすすめ度 1位:クワガタ缶
私は、ランクAのクワガタ缶をおすすめします。
理由は、広範囲攻撃が可能なためです。
ゲーム内では大量の敵が向かってきます。
そのため、単一攻撃よりも複数攻撃できるキャラがおすすめです。

おすすめ度 2位:釣り缶
おすすめの2位は、釣り缶です。
理由は、貫通攻撃が可能なためです。
こちらもやはり、複数攻撃が可能になるので、
仲間配置するときに、ひとりはいると重宝します。

おすすめ度 3位:弓使い缶
おすすめの3位は、弓使い缶になります。
攻撃タイプは、単一攻撃になるものの、
スキルで複数攻撃が可能なキャラになります。

リセマラはほどほどで構わないです。
理由としてはガチャのレベルが上がれば排出率が上がるため、
後半になればなるほどレアキャラがゲットしやすくなるためです。
序盤攻略はAランクBランクで十分攻略は可能です。
リセマラのやめどき
リセマラのやめどきについて私なりの見解は、
キャラにこだわりがないのなら、下記のパターンがやめどきだと私は思います。
- SS、Sランク1つ以上…ほぼ可能性は限りなく低いのでおすすめしません。
- Aランク2つ以上…これ以上欲張ると時間だけが好きるかもしれません。
- Bランク6つ以上…平均して3~4は出ていた気がします。
【空き缶育成!- 放置系RPG】のゲームはガチャをまわせばまわすほど排出率が上がるようです。
理由は、ガチャにもレベルがあるためです。
▼ガチャレベル2の排出率

その為、リセマラであまり時間とらないように、
適度な内容で終了することをおすすめします。
私は、ガチャレベルがあることを知らず、
Aランク3つ以上を狙っていましたが、時間だけが過ぎました。
【空き缶育成!- 放置系RPG】の基本概要
アプリ名 | 空き缶育成!- 放置系RPG |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | Buff Studio |
配信日 | App Store:2022年11月22日(火) Google Play:2022年11月20日(日) |
Google play | ダウンロード |
App Store | ダウンロード |
序盤攻略も投稿していますので、
ぜひ参考にしてみてください。
コメント