この記事は3分で読めます。最後までお付き合いくださいませ。
リセマラのやり方
ただ、どうしてもリセマラを行いたいかたもいるかもしれませんので、
手順を解説していきます。
リセマラの手順
リセマラの手順について紹介していきます。
▼リセマラの手順
① | チュートリアルクリア |
② | 報酬獲得 |
③ | ガチャをする |
④ | アカウント削除 |
⑤ | ①に戻る |
チュートリアルクリア
サクライグノラムスでプレイ開始と同時に
チュートリアルが開始されます。
1週目はそのままプレイして、
2週目以降はスキップして時短できます。
▼チュートリアルをスキップ
右上からスキップ可能。(1週目でもスキップ可能です)
スキップできないときは、チュートリアルの早送りが可能です。

報酬獲得
チュートリアルを終えるとすぐにガチャが可能になります。
その前に報酬を獲得してガチャに備えましょう。
▼BOXから報酬獲得
左側のBOXから報酬獲得可能です。

ガチャをする
報酬を獲得したら早速ガチャを行っていきましょう。
▼右側の「召喚」からガチャ

おすすめガチャ
おすすめのガチャは、
「サムライスタイル」ガチャをおすすめします。

※サムライとアシストカードで、どちらが重要になるかは現時点では不明です。
どちらもレア度の高いものを複数獲得できると尚よいと思います。
アカウント削除
タイトル上部のサポートを選択することで
アカウント削除が行えます。
▼手順①タイトルに戻る
右上の「三」を選択してタイトルに戻ります。

▼手順②アカウント削除
右上の「三」を選択して削除を行います。

リセマラ所要時間
1回のリセマラの所要時間とガチャの回数を解説していきます。
チュートリアルは完全にスキップができないため、
リセマラの所要時間は少しかかります。
所要時間 | 10分 |
ガチャ回数 | 30回(10連ガチャ3回) |
おすすめキャラ
サクライグノラムスのおすすめだと思う当たりキャラを紹介していきます。
▼おすすめキャラ
キャラ | スタイル/属性/特徴 |
---|---|
呂布 | <紅蓮の咆哮> |
豊臣秀吉 | <黄金色の大志> |
真田幸村 | <疾風怒涛の進撃> |
乙姫 | <竜宮城の歌姫> |
星3キャラ一覧
サクライグノラムスの星3キャラ一覧を紹介します。
キャラ | スタイル名 |
---|---|
呂布 | 紅蓮の方向 |
黄泉 | 戦慄の死亡遊戯 |
石川五右衛門 | 義賊の心意気 |
豊臣秀吉 | 黄金色の大志 |
安倍晴明 | 幽遠の鬼人操者 |
モナリザ | 微笑センセーション |
クレオパトラ | 絡みつく魔性 |
ツタンカーメン | 復活の少年王 |
真田幸村 | 疾風怒濤の進撃 |
乙姫 | 竜宮城の歌姫 |
SSRアシストカード一覧
サクライグノラムスのSSRアシストカード一覧を紹介します。
サムライ | アシストカード |
---|---|
覇王丸 | 覇王の誓い |
桃太郎 | お供の報酬 |
呂布 | 守るべきもの |
宮本武蔵 | 無敵の用心棒 |
ツタンカーメン | 砂漠に湧く知識の泉 |
卑弥呼 | 祝福の啓示 |
瑠璃 | 瑠璃色の約束 |
モナリザ | 癒しのスマイル |
上杉謙信 | 毘沙門天の懐刀 |
明智光秀 | 愛するがゆえに |
雫 | 波立つ心のままに |
木立 | わくわく動物王国 |
クレオパトラ | 硝子に移る思惑 |
真田幸村 | 不滅の闘争心 |
豊臣秀吉 | 天下人の右腕 |
茶々姫 | 追憶の彼方に |
安倍晴明 | 太陰の加護 |
紫式部 | 書き記せぬ想い |
ひまわり | 取り戻すべき未来 |
リセマラのやめどき
リセマラのやめどきについて私なりの見解。
下記のパターンがやめどきだと私は思います。
- ★3キャラ2体以上
- ★3キャラ1体+SSRアシスト2枚以上
- ★3キャラ1体+SSRアシスト1枚(妥協)
ガチャ確率
サクライグノラムスのガチャ確率について紹介していきます。
▼全体ガチャの確率
レアリティ | 排出確率 |
---|---|
★3 | 3% |
★2 | 18% |
★1 | 79% |
基本情報
サクライグノラムスの基本情報を紹介していきます。
アプリ名 | サクライグノラムス |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | 株式会社マーベラス |
公式HP | 公式サイト |
公式Twitter | 公式Twitter |
配信日 | Google play:2023年02月27日(月) App Store:2023年02月27日(月) |
Google play | ダウンロード |
App Store | ダウンロード |
序盤の攻略のコツ
サクライグノラムスの序盤に覚えておきたい攻略のポイント5つを厳選しました。
序盤攻略のお役にたてればと思っています。
スマホアプリリセマラ情報
ほかにもおすすめアプリのリセマラ情報を紹介しています。
コメント