この記事は3分で読めます。最後までお付き合いくださいませ。
序盤攻略のポイント5選
サクライグノラムスの
序盤攻略のポイントを5つ選定して紹介していきます。
まずはこの5つを覚えて序盤攻略を進めてください。
- リセマラ
- ユニット強化
- クエストを進める
- ストーリーを進める
- 戦闘のコツ
リセマラ
サクライグノラムスの序盤攻略を進めるにあたり、
★5キャラ、SSRアシストカードを
複数所持しておくと序盤の攻略が楽になるかと思います。
参考にしてみてください。
ユニット強化
チュートリアル、リセマラを終えたら、
まずはユニット強化を進めていきましょう。
そうすることで、STAGE攻略が効率的に行えます。
強化は3種類あります。
- クノイチ
- サムライ
- アシストカード
それぞれに強化を行えますので、
編成するメンバーの強化を行ってください。
クノイチの強化
クノイチの強化について解説していきます。
▼右側ユニットからクノイチを選択
Lvアップを長押しすることで強化(Lvアップ)します。

サムライの強化
サムライの強化について解説していきます。
▼右側ユニットからサムライを選択

▼強化するサムライを選択
Lvアップを長押しすることで強化(Lvアップ)します。

アシストカードの強化
アシストカードの強化について解説していきます。
▼右側ユニットからアシストカードを選択
一覧から強化したいアシストカードを選択して
強化・覚醒を選択することで強化することができます。

クエストを進める
クエストを出来る限り進めていきましょう。
そうすることで、様々なメリットがあります。
- ストーリー解放
- コンテンツ解放
- 報酬獲得
▼右側クエストからSTAGEを選択

ストーリーを進める
クエストを進めることで、
ストーリーが解放されていきます。
ストーリーをクリアすることで、
報酬を獲得できます。
▼右側クエストからストーリーを選択
chapterを選択することでストーリーを進行できます。

戦闘のコツ
サクライグノラムスの戦闘について慣れるまでは、
Aotoや倍速機能などを利用して、
効率的に進めるのも一つの手段だと思います。
auto戦闘でレベリングして、
BOSS戦はマニュアルで楽しむのも面白いかもしれません。

基本情報
サクライグノラムスの基本情報を紹介していきます。
アプリ名 | サクライグノラムス |
ステータス | 配信中 |
配信会社 | 株式会社マーベラス |
公式HP | 公式サイト |
公式Twitter | 公式Twitter |
配信日 | Google play:2023年02月27日(月) App Store:2023年02月27日(月) |
Google play | ダウンロード |
App Store | ダウンロード |
その他攻略情報
そのほかおすすめアプリの序盤攻略情報などを紹介しています。
コメント